アドライズの口コミは悪いor良い? 34歳OLが30日間使った結果を公開!
アドライズは大正製薬が開発した保湿美白化粧品です。
肌のシミやくすみに悩む人たち間で口コミ評価が高く、加齢によるシミに悩んでいる私も気になっていました。
そこで、実際にアドライズの化粧水とクリームを購入。効果や使用感、ユーザーの口コミをまとめました。
みなさまの購入前の参考になれば幸いです!
私が大正製薬のアドライズに出会ったきっかけ
私は食品系の会社でフルタイムの仕事をしている34歳のOLです(早く結婚したい…)。
家系がシミ体質のため、20代からメラノCCや雪肌精といった、ドラッグストアで買える美白化粧品を愛用していました。
でも30代に突入すると同時に、目元や頬にうっすらとシミが発生。
顔色も全体的にくすみはじめ、隠そうとするあまり化粧もどんどん濃くなっていく…。
追い打ちをかけるように、肌のハリの低下やインナードライなど様々な肌トラブルが起き始め、「私もここまでかなあ」と諦めていたところでした。
そんなとき、たまたま手にとった雑誌『VOCE』でオススメされていたのがアドライズだったのです。
アドライズは2つの薬用成分を配合した保湿美白化粧品です。
その成分とは、医薬品の保湿成分として使われている「ヘパリン類似物質」と、美白成分の「プラセンタエキス」。
加齢によって発生するシミやくすみ、さらに慢性的な肌乾燥を同時に解決するスキンケアという点に、「まさにこれ!」と私は惹かれました。
気になるのは実際に使ったユーザーの口コミ。そこで、雑誌やネットからアドライズ利用者の口コミを調査することにしました。
アドライズの化粧水「アドライズ アクティブローション」の口コミ
悪い口コミ


良い口コミ






以上のように、調べてみると悪い意見も良い意見もあるようです。アットコスメの口コミでも、アドライズは5.4とかなり高いスコアを叩き出していますね。
個人的に気になったのは「保湿・美白性能ともに最強クラス」「肌のトーンがみるみる上がる」「シミがキレイになる」という口コミ。はたして本当なのでしょうか?
そこで、私もアドライズを購入し、実際に使って試してみることにしました。
アドライズを購入して使ってみた私の口コミ
アドライズは大正製薬の公式サイト「TAISHO BEAUTY ONLINE」からオーダーできます。
購入したのは
- アドライズ アクティブローション(薬用保湿美白化粧水)
- アドライズ クリーム(薬用保湿美白クリーム)
アドライズの特徴は、薬用保湿成分の「ヘパリン類似物質」と、薬用美白成分の「プラセンタ」という、2つの有効成分を配合している点です。
さらに肌の組織成分であるアミノ酸と、ラメラ構造を形成するセラミドもプラス。保湿により肌の状態を改善しつつ、シミ・くすみの解消してくれるのだとか。
これが、私の肌をどう変えるのか? チェックしてみたいと思います。
アドライズ アクティブローション(化粧水)を使って実感した効果
まずは化粧水の「アドライズ アクティブローション」から使ってみます。
公式のマニュアルに書かれている通り、マスカット大を手に取り、両頬や目元に伸ばしていきます。色は無色。香りもなく、水のような印象です。
ヘパリン類似物質や、プラセンタといった美容成分をたっぷり含んでいながらも、テクスチャーはかなりサラサラ。
ハトムギ化粧水と同程度の粘度です。
肌につけると
「おっ」と驚くべき感触が。
一瞬で化粧水が肌に吸い込まれてしまう!
そして、吸い込まれた肌表面がそれまでとは一変。モッチモチに変化するんです。
それでいてベタつきは皆無。
私は「まるで赤ちゃんのような肌触り!」と喜んでしまいました。
こんなに劇的に変わった化粧水は生まれて初めてです。
アドライズ クリームを使って実感した効果
続いて保湿美白クリームである「アドライズ クリーム」を使ってみます。
主成分はアドライズ アクティブローションと同じくヘパリン類似物質とプラセンタ。化粧水の効果を高めながら肌奥に閉じ込める働きがあります。
テクスチャーはコクのあるクリーム状。やや香りにはクセがありますが、気にならない程度です。
これを付属のスパチュラでブルーベリー大に取り、顔全体に伸ばしていきます。
手に取った時の感触はコクがあるので、最初は重いのかな?と思いましたが、肌に乗せるとまったく違う。
伸びがよく、まるで空気のような想像を超える軽さなんです!
浸透力も高く、スーっと一瞬で肌に消えていきます。
軽くて浸透力のあるクリームなので、夏場に保湿すると吹き出物が出てしまう私でも全く問題なしでした。
さらに驚いたのはアドライズを付けた翌朝。
内側からふっくらとハリが戻っていて、寝起きジワが全くないんです。
キメが整うためか、メイクもすっごく乗りやすい。そしてファンデや下地が終日ヨレないのも優秀。
いやはや、アドライズはすごいスキンケアだと感じました。
アドライズを使った結果は? 肌の変化を公開!
アドライズを使って7日間たったところで、私の肌の水分量がどう変化したか?
肌の「水分量」と「シミ・くすみ」の観点からチェックしました。
肌の水分量はどう変わった?
肌の水分量が計測できる「肌チェッカー」でチェックしてみました。
こちらがアドライズ使用前の私の肌水分量。
.jpg)
インナードライ肌なので水分量(左の数字)は少ないのに油分(右の数字)は多めです。
そしてこちらが使用後の私の肌水分量。
.jpg)
大きく改善! 弾性レベル(右下アイコン)も改善し、肌の油分も下がっています。
なんと30ポイントも水分量が改善しています。弾性レベルも向上しし、肌の油分も下がっていますね。
実際、失われていた肌のモチモチ感が復活してますし、キメの細かさも見違えるほどに変化したのが嬉しかったです。
どうしてここまで肌の潤いが改善したのか? その理由はなんといっても薬用保湿成分であるヘパリン類似物質によるものでしょう。
さらにアドライズでは3種のアミノ酸を配合しているんです。
- プロリン(ローション)
- オキシプロリン(ローション)
- セリン(クリーム)
その他、化粧水には8種・クリームには11種もの保湿成分を配合。
だから、1日中変わらずしっとりした肌が続くんですね。
シミくすみはどう変わった?
そして肝心なシミ・くすみへの効果について。
3日間使っただけで、肌が明るくなったことを実感。
透明感が出てきて、薄いシミはほとんど目立たないレベルになったのには驚きました。
ちなみに、私はくすみが気になる頬やまぶたを重点的にプッシュするように使いました。
薬用美白成分であるプラセンタが、しっかり仕事をしてくれたのだと思います。
結論としては、継続して使ってみたいと強く思った美白化粧品でした。
アドライズの良かった点と悪かった点のまとめ
○よかった点
- 浸透力が高い
- 保湿力がある
- シミが薄くなった
- 透明感があがりトーンアップ
- 肌の調子がすこぶる良くなった
良かった点は浸透力の高さ、保湿力。
化粧水、クリームともに肌に当てた瞬間にスっと浸透していったのには驚きました。
水々しさが1日中続きます。
そして、1週間ほどで顔全体に透明感が出てきて、シミが薄くなったように感じました。
顔のキメが整い、化粧ノリがすっごく良くなった点は嬉しい誤算でした。
×悪かった点
- クリームの容器がジャーで使いづらい
- 香りがなく、トキメキは今ひとつ
気になる点は2つ。
1つはクリームがジャータイプなので使いづらい点。
専用のスパチュラが付属していて、容器に直接指を触れずに済むのは清潔感の観点から素晴らしいと思います。
とはいえ、面倒と感じてしまったのも事実。
もう1つは無香料のため香りがないこと。
無香料の方が良いという方もいるので、これは好みの問題だと思います。
結論としては、素晴らしい保湿美白化粧品でした。
アドライズのトライアル(お試し)について
初めて使う化粧品には「もし肌に合わなかったら?」「もし質が悪かったら?」といった不安がつきものです。
せっかく高いお金を出して買った化粧品なのに、1回しか使わず捨ててしまった経験が、私にも数えきれないくらいあります。
そんな失敗を最小限に抑えてくれるのがトライアル(お試し・サンプル)ですよね。
もちろん、アドライズにも便利なトライアルが用意されています。
アドライズのトライアルは、化粧水とクリームの2点セットが10日間たっぷり試せるセットです。
私はいきなり本製品を購入してしまいましたが、刺激がほぼないとはいえ肌との相性は誰にでもあるもの。
肌に合わないと、せっかくのお金も時間もムダになってしまいますよね。
そうした失敗を防ぐためにも、まずはトライアルでお試しすることをおすすめします!
アドライズのQ&A
アドライズの取り扱い店舗は?どこで買える?
アドライズはどこに行けば買えるのでしょうか?
私も当初、アドライズを購入しょうと、都内のスーパーや百貨店を回ってみました。
しかし、イオン、丸井、パルコ、ロフトといった店舗を探したのですが販売されていませんでした。
街のドラッグストアや薬局でアドライズは市販されてる?
次に有名なドラッグストアも回ってみました。ウェルシア、ココカラファイン、サンドラッグ、コスモス薬品、マツモトキヨシといったチェーン店です。
しかし、どの店舗にもアドライズは売っていません。
アドライズを最安値で買えるのはどこ?
以上のようにスーパー、百貨店、ドラッグストアを回ったのですがアドライズを扱っている店舗は皆無です。
ではどこでアドライズを買えるのか? 唯一の場所は大正製薬の公式サイトでした。
アドライズは大正製薬の通販コスメであり、現在のところ公式サイトでしか取り扱いはありません。
したがって、Amazon(アマゾン)や楽天でも購入は不可能です。もし販売されていたら正規品でない可能性もありますので、絶対に購入しないようにしましょう。
アドライズを最安値で買えるのはどこ?
アドライズを最安値で買うにはどこが一番でしょうか?
結論からいえば、これも公式サイトが最安値です。
公式サイトでは前述した「トライアル」と「定期便」の2つの商品を用意しています。
【トライアルの内容】
- 10日間お試しセット 1200円
- 化粧水とクリームのセット
- 10日間試せるミニボトル
- 送料無料
【定期便】
- 定期便 3650円(通常7300円)50%オフ
- 化粧水とクリームのセット
- 1ヶ月〜1・5ヶ月使える本製品
- 初回50%オフ、2回目以降も20%オフ
- 送料無料
価格がもっとも安いのは「トライアル」です。
アドライズの化粧水とクリームのミニボトル(10日分)が1,200円。送料も無料です。
割引率が高い、つまりもっともお得なのは「定期便」です。
こちらはアドライズの化粧水とクリームの本製品(1ヶ月〜1・5ヶ月分)が定期的に送られてくる購入方法です。
初回購入時はなんと半額。2回目以降もずっと20%オフで購入可能です。
定期便というと、いわゆる縛りがあったり、解約が面倒な点が私は嫌いなのですが
アドライズの定期便は2回目以降自由に解約ができて、違約金も発生しないので安心できます。
さすが大手メーカーの化粧品ですね!
アドライズの製品一覧と値段
アドライズは化粧水とクリームだけでなく、クレンジングや洗顔料などの全5アイテムで構成されています。そこでアドライズ製品一覧と価格を調べてみました。
なお、価格は通常購入時と、定期便利用時の初回価格を調査して掲載しています。
薬用保湿美白化粧水
アドライズ ローションt
容量:120ml
通常購入価格:3,300円(税抜)
定期便利用時:1,650円(税抜)
医薬部外品
さらりとしたテクスチャーで肌にスーッと染み込む薬用保湿美白化粧水。ヘパリン類似物質とプラセンタエキスを配合した医薬部外品。
薬用保湿美白クリーム
アドライズ クリームt
容量:30g
通常購入価格:4,000円(税抜)
定期便利用時:2,000円(税抜)
医薬部外品
ヘパリン類似物質とプラセンタエキス配合。コクがあるのにさらりと肌に馴染む薬用美白クリーム。化粧品以上の成分を配合した医薬部外品。
クレンジング
アドライズ アクティブクレンジングミルク
容量:120g
通常購入価格:2,500円(税抜)
定期便利用時:1,250円(税抜)
アミノ酸を配合したミルク状のクレンジングによりメイクを優しく洗い流します。
洗顔料
アドライズ アクティブフェイスウォッシュ
容量:120g
通常購入価格:1,800円(税抜)
きめの細かい泡が楽しめるアミノ酸洗顔料。たっぷりの泡が肌を優しく包み込みます。
洗顔ソープ
アドライズ アクティブソープ
容量:120g
容量:80g
通常購入価格:1,000円(税抜)
天然成分を配合したアミノ酸洗顔石鹸。
アドライズの特徴
アドライズは、年齢を重ねた肌の悩みに対し、一時的に治そうとするのではありません。
悩みの根本に注目し、医薬品にも採用されているヘパリン類似物質や、高い美白作用を持つプラセンタエキスを配合することで、肌本来の力を取り戻すよう作られています。
私は30代を超えたあたりから、季節を問わず肌が乾燥し始めました。
さらに、肌がくすみ始め、顔のいたるところにシミが出てくるようになり悩んでいました。
事実、「皮膚と化粧品科学」という書籍では、年齢とともに肌の水分量と柔軟性が失われていくことが示唆されています。
引用:大正製薬
アドライズは、そんな30代を超えて発生する乾燥やシミ・くすみといった悩みを解決するために開発されたといいます。
キーとなるのは「ヘパリン類似物質」と「プラセンタエキス」。
ヘパリン類似物質は、皮膚科や皮膚医療の現場で処方されるヒルドイドの主成分として注目を浴びている薬用保湿成分。
プラセンタは、メラニンの生成を抑える機能に優れた薬用美白成分。
この2つの有効成分を組み合わせるのは、かなり難しい技術なんですね。
大正製薬は専門の開発チームを作り、この課題を解決。
コラーゲンを生成するアミノ酸と細胞間脂質のラメラ構造を形成するセラミドを加え、
全く新しい保湿美白化粧品を誕生させたのです。
アドライズの成分一覧と毒性について
アドライズにはどんな成分が含まれているのか、気になりますよね。
ここではアドライズに含まれる成分とその機能や毒性について解説します。
ヘパリン類似物質
主成分となるのは前述したヘパリン類似物質。
このヘパリン類似物質は、50年以上の歴史を持つ乾燥肌治療成分です。
ヘパリン類似物質の代表的な働きは、保湿、血行促進、抗炎症作用の3つ。肌の内側から新陳代謝を促すことで、乾燥肌に優れた効果があります。
プラセンタエキス
もう1つはプラセンタエキス。
プラセンタには血行促進作用、線維芽細胞増殖作用、そして強い抗酸化作用があります。
特に抗酸化作用は特筆すべきでしょう。
私たちの肌は紫外線や環境ホルモンなど外的刺激にさらされれています。
紫外線は肌内部で活性酸素を発生させ、シミの原因となったり、ハリ・弾力を支えるコラーゲンへダメージを与えることで、シワやたるみも発生させます。
プラセンタは、強い抗酸化作用により活性酸素を抑制。さらにメラニンの発生を抑えることで、シミを防ぐ働きがあるのです。
ただ、プラセンタはその原料や製造過程によって粗悪品があることも事実。
しかし大正製薬は天然由来成分のプラセンタエキスを採用。
さらに独自基準をクリアした成分のみを使用することで品質を担保しているとのことです。
各製品の成分詳細も調べてみました。
アドライズアクティブローションの成分
[有効成分]ヘパリン類似物質、水溶性プラセンタエキス
[その他の成分]水、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、塩化NA、BG、ウマスフィンゴ脂質、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プロリン、オキシプロリン、オウレンエキス、オウバクエキス、クエン酸、クエン酸Na
アドライズアクティブクリームの成分
[有効成分]ヘパリン類似物質、水溶性プラセンタエキス
[その他の成分]水、植物性スクワラン、シクロヘキサシロキサン、濃グリセリン、ベタイン、ステアリン酸イヌリン、ペンチレングリコール、ウマスフィンゴ脂質、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セリン、オウレンエキス、オウバクエキス、油溶性シコンエキス(1)、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、d-6-トコフェロール、塩化Na、POE-POP・ブチレン・ジメチコン共重合体、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、シクロペンタシロキサン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、クエン酸Na、クエン酸
アドライズは有効成分をナノ化
アドライズでは、各成分をナノ化することにより肌への浸透率を高めています。
私が実際に使って感じた高い浸透性はこのためだったんですね。
【ナノ化技術採用保湿成分】
- セラミド
- N-ステアロイルジヒドロ
- スフィンゴシン(クリーム)
- ウマスフィンゴ脂質(ローション・クリーム共通)
アドライズは無添加
アドライズは無添加。香料、着色料、鉱物油、界面活性剤、防腐剤、エタノールは含んでいないので、肌が敏感な私でもかゆみや赤みを感じずに使うことができました。
「ボタン(リダイレクト)」
アドライズの使い方
アドライズ アクティブローションの使い方を解説します。
アドライズの化粧水であるアクティブローションは、みずみずしく軽やかな使い心地でスピーディーに角質層に浸透。
私も実際に使って、ベタつかず、しっとりとした潤いが持続したので気に入っています。
使い方は、まず化粧水ボトルから2cm大を手にとります。アクティブローションは浸透力を高めるためにさらりとしたテクスチャーとなっています。そのため、手からこぼれやすいので注意しましょう。
次に、手のひら全体に伸ばして、頬や目元、口元、おでこの順になじませていきます。
手のひらを使って顔全体になじませたあと、肌へ染み込ませるようにハンドプレスし、化粧水を肌奥底へとなじませましょう
続いてアドライズ クリームの使い方を解説します。
アドライズ クリームはコクがありつつも肌に浸透しやすく、潤いを一日中キープしてくれる優れもの。同時に抗酸化作用と還元作用を持つプラセンタエキスが、シミやくすみをしっかりケアしてくれます。
使い方は、付属のスパチュラでブルーベリー大を手のひらにのせます。人差指で頬、顎、鼻、おでこに付けて全体に伸ばします。
続いてほうれい線からこめかみにかけて顔の気になるパーツになじませていきます。口元も温めながらクリームを浸透させてください。
乾燥がきになる場合には、クリームを両手平に伸ばし、手のひらを合わせて押すようにする「潰し塗り」をすると、クリームがより浸透しやすくなります。
アドライズのQ&A
2ステップだけど効果はある?
巷に出回る数多くのスキンケアは「化粧水」「美容液」「乳液かクリーム)」の3ステップが基本です。例えばオルビスのアクアフォースやSK-IIなどは3ステップです。
中にはドモホルンリンクルやビーグレンのように5点や8点といった複数種類をセットにしている化粧品もありますが、私の経験上、長く続けられた試しがありません。
一方、アドライズは化粧水と美容液の2ステップを採用しています。これにより、忙しい朝であっても時短でスキンケアが行えるのです。
とはいえ3点セットだと手間がかかる。私の経験でも、面倒になって3点セットのうち2点しか使っていないケースが結構ありました。
そうなると「保湿力が足りないのでは?」とか「美白効果が弱いのでは?」と考える方がいらっしゃるのも無理はないと思います。
しかし、アドライズの開発元である大正製薬は公式にこうコメントしています。
スキンケアは毎日の積み重ねが大切なので、アドライズは続けやすいシンプル2ステップでも効果を発揮する処方設計になっています
引用:大正製薬
つまり、設計の段階から2ステップで最大の効果を発揮するようにしているんですね。
私も実際に使ってみて、2点セットはとても「ちょうど良い」と感じました。
時短目的ならオールインワンのほうが手軽ですが、成分や浸透性、キープ力を目指すとどうしても製品に無理が生じてくる。テクスチャーが悪かったり、テクスチャーを改善するために肌に悪い成分を添加する必要が出てくるためです。
アドライズの定期コース解約・休止の方法は?
アドライズは通常販売の他にも、お得な定期コースが用意されています。定期コースは初回購入時に50%オフのディスカウントが受けられるだけでなく、その後の購入時にも20%オフが適用されるのでとてもお得です。
とはいえ「定期コースは正直不安」という方もいらっしゃると思います。たしかに、化粧品メーカーの中には解約方法をわかりにくくしたり、解約時に違約金を取るといった悪徳業者も確かにいるからです。
しかし、アドライズは歴史ある大正製薬が販売していますので、そうした心配とは無縁です。
アドライズの公式サイトであるTAISHO BEAUTY ONLINEでは、いつでも定期便の解約を受け付けています。2回目以降であれば、マイページか電話にて解約可能。また、休止やお届けサイクルの変更も公式サイトから受け付けています。
だから安心して定期便を利用することができるんです。もちろん、定期便でなくても単品購入も可能なので検討してみてはいかがでしょうか。